2022年シーズン アジアチャンピオンズリーグ グループステージ 第1節 川崎フロンターレー蔚山現代 感想

タン スリ ダトー ハジ ハッサン ユヌススタジアムで行われた川崎フロンターレ-蔚山現代の試合は、1-1の引き分けで終わりました。前半、ディフェンスライン背後のスペースへのロングボールから作られたチャンスから失点し、その後は決定機を作りながらも得点を奪えずにいましたが、ラストワンプレーで相手キーパーのキャッチミスを突いて得点を奪い、何とか勝ち点1を手にしました。似たような終わり方の試合をJリーグで今季2試合見ている気がします。もしかしたら、相手キーパーにミスさせる為の祈祷師でもこっそり雇用しているのかもしれません。

 

失点シーンですが、蔚山現代の狙い通りの形でした。猛暑に加えピッチコンディションが悪かった為、無理にボールを保持せず、川崎フロンターレの選手が狭いスペースに密集してきたところを狙い、高いディフェンスラインの背後をロングパスで攻撃する形がハマりました。VARがあったならば、恐らくレオナルドのハンドを取られましたが、残念ながらグループリーグでVARはありません。ハンドでしたが、谷口と山村の二人で対応してあっさりシュートを打たれたのは問題です。レオナルドのシュートも上手かったですが、川崎フロンターレセンターバックは数的不利の局面で守り切る事が求められます。この場面は無失点で守り切って欲しかったです。

 

後半から、川崎フロンターレは慣れた4-3-3の布陣に変更。中盤の3の並びが左から遠野、シミッチ、橘田でしたが、これがJリーグの試合であれば、シミッチを下げて真ん中に橘田、右に脇坂や小塚を入れていたと思いますが、ACLJリーグの試合では勝つ為に求められる事が異なります。対戦相手のフィジカル能力が高く、Jリーグ基準だとラフなコンタクトが多いACLではJリーグよりもより高さや強さが要求される為、Jリーグの試合で中盤3枚の真ん中でプレーすると敏捷性やスピード、逆足の技術等の弱みが目に付くシミッチも、ACLの試合では高さや強さといった強みの方が目立ち、先に挙げたリスクよりもリターンの方が大きくなります。この試合でもシミッチは、守備で安定をもたらし、58分に逆サイドのマルシーニョに出した正確なロングパスで決定機を作ってくれました。相手の背中を一気に突ける彼のパスは、今後の試合でも大きな武器となります。

 

昨年のベスト16で蔚山現代と対戦した際、怪我人だらけでチームは半壊状態でしたが、その状態でも0-0でPK戦にまで持ち込めたのは、ピッチ中央で相手の攻撃を跳ね返し続け、中長距離の正確なパスで相手を牽制したシミッチがいた事が大きかったです。彼の強みの部分がACLの舞台で勝ち進む鍵になると見ています。

 

個人的に見たい中盤の組み合わせは、左から脇坂、シミッチ、橘田の形です。今の橘田は、昨年田中が担っていた役割を遂行できるだけの力が付きつつあります。どこまでやれるのか見て見たいところです。

 

後半、布陣を変更してからは、相手を押し込みながら相手陣内でプレーする時間を増やす事ができました。蔚山現代が消耗を抑えて引き気味にきた事を差し引いても、アジアトップレベルのチーム相手に主導権を握って試合が出来るようになってきています。5節の再戦時はグループリーグ突破をかけた絶対に負けられない1戦になるでしょう。

 

昨年に続いて、グループリーグの5戦目での直接対決になるので、2~4節は選手の消耗を抑えながら、累積警告で出場停止者を出さない、負傷者を出さない事が求められます。次の広州FC戦は、蔚山戦での消耗を考えると、極端な話スタメン11人全員を入れ替えてしまっても構わないです。3~4節で対戦するジョホールは、昨年対戦したユナイテッドシティよりも力のあるチームなので、昨年程大幅な選手の入れ替えは難しいです。広州FC戦で出場機会の少ない選手が躍動し、監督やコーチ陣にこれからもピッチに送り出したいと思わせてくれる事を期待しています。