2022年シーズン Jリーグ 第12節 清水エスパルスー川崎フロンターレ 感想

IAI日本平スタジアムで行われた清水エスパルス-川崎フロンターレの試合は、2-0で川崎フロンターレが勝利しました。アジアチャンピオンズリーグ敗退後、仕切り直しとなった初戦で勝ち点3を取れ、良い形で再スタートを切る事ができました。

 

この試合は日差しが強く、ピッチ内の気温が高い状況だったので、無理に前線からプレッシングでボールを奪いにいかず、ボールを奪った後はディフェンスラインと中盤でボールを保持、ボールを動かしながら、相手を動かし空いたスペースを使って、いつもよりスローテンポで攻撃する事で、ボールが速いテンポで双方の陣内を行ったり来たりし消耗が激しくなるオープンな展開を避け、相手に攻撃されるリスクを抑えながら試合を進めていました。バックスタンドから観戦していてもかなりの暑さだったので、この選択は正解だったと思います。

 

この試合の様にスローテンポな試合になると、ボールを持てばロストせず、キープする事で時間と場所を作ってくれる家長の存在感が増します。この試合は相手ペナルティボックス内でのキープから脇坂のゴールをアシスト、2点目も脇坂とマルシーニョにポジションを取り直す時間を作り起点となりました。

 

相手陣内で存在感を見せたのが家長なら、自陣で存在感を見せたのは車屋でした。長短のパスとドリブルで自ら持ち運ぶプレーで、素早くボールを相手陣内まで何度も運んでくれました。ドリブルで運ぶプレーで相手を食いつかせ、場所と時間を作るプレーに関しては、川崎フロンターレセンターバックで最も能力が高いので、今後もビルドアップ面での貢献に期待しています。

 

前半は非常に良い内容でした。後半、相手が点を取りに前に出てきて空いた背中のスペースを突いて、早い時間に3点目を取り、ボールを保持しながらゲームをクローズできれば、今後の基準点になる大きな勝利でしたが、そう上手くは行きませんでした。

 

清水エスパルスは後半開始から、ボール奪取力の高い松岡を入れて、相手陣内でボールを回収できるようになると、川崎フロンターレを押し込む時間が長くなりました。押し込まれても、先述の形で追加点を奪えたのであれば問題無かったのですが、コンディション面で苦しさが出てしまったのか、上手くいきませんでした。川崎フロンターレも選手交代で高さのあるシミッチを入れ布陣を4-2-3-1に変える事で、ある程度は受けて凌ぐ形を取ってきましたが、選手交代を行う度にリズムが悪くなったのは問題です。

 

清水エスパルスの前半バーに弾かれたチアゴサンタナのシュートや後半アディショナルタイムにオセフンにフリーでヘディングされたプレーに関しては、ACLの舞台に立つチームであれば確実に決めてくる場面です。無失点で抑えられたのはチーム全員の貢献ですが、ボール奪っても早く前線に当てる意識が強すぎて、相手のマークを外していない状態で放り込んできた清水エスパルスの拙攻に助けられた部分も多かったです。

 

次節はホームでアビスパ福岡との対戦です。現在サガン鳥栖と並んでリーグ最少失点の堅守を誇るチームなので簡単に得点は奪えません。どうやって相手を動かして得点を奪うのか、その点に注目しております。

 

余談

 

実はリーグ戦では大島僚太無しで初めてアウェイ清水エスパルス戦で勝利できた試合となりました。最後にアウェイで敗れた2015年を除いて、大島は全試合出場もしくはベンチ入りしていました。

 

そんな情報を知っていたので、負けるかもな~と思っていましたが、ここは選手達が力を証明してくれました。変なジンクスは一つずつ潰していきましょう。