2021年シーズン Jリーグ 第10節 川崎フロンターレーサンフレッチェ広島 感想

等々力陸上競技場で行われた川崎フロンターレサンフレッチェ広島の試合は、1-1で引き分け。ホームゲームでの引き分けは、2020年2月の開幕戦で対戦したサガン鳥栖戦以来です。等々力で久しぶりのドロー決着となりました。

 

前半は川崎フロンターレのシュートが14本、サンフレッチェ広島のシュート本数が0本。一方的な試合展開でした。サンフレッチェ広島は4-4-2の布陣で、前線からボールを奪いに来たが、三列目(センターハーフの2人)と最終ラインの連携が噛み合わず、最終ライン前のスペースががら空きになり、川崎フロンターレは、ここから多くチャンスを作る事ができました。インサイドハーフの脇坂は前半だけで4本シュートを打ちましたが、サンフレッチェ広島の3列目の選手の守備が機能していなかった事が大きかったと思います。

 

先制点の場面も、センターハーフ2枚の帰陣が遅かった事が失点の要因でした。CBの荒木や今津が粘り強く守ったので、1失点で済みましたが、川崎フロンターレ側からすれば、これだけ中央ががら空きならと選手が中央に密集してしまい。自分たちで攻撃する場所を消してしまう場面もあり、ここで複数得点を決められなかったのは痛かったです。そのツケを後半払う事になりました。

 

後半に入ると、サンフレッチェ広島は、布陣を4-4-1-1に変更。前線を縦関係にして、後ろのスペースを埋める守り方に変え、攻撃に関しては、ボールを奪ったら徹底してサイドバックの裏側に放り込み、ジュニオールサントスの個人能力にかける攻め方、前節のアビスパ福岡の様な形に変えてきました。

 

先日のFC東京戦と同様、前半に攻め続けて体力を消耗した事に加え、連戦の最終戦という事もあり、川崎フロンターレ側の動きが極端に鈍くなりました(特にVARでゴールが認められなかった場面から)。動きが鈍くなったら、無理に前半と同じような形で攻めず、ボールを保持して相手に攻撃の機会を与えないやり方もありましたが、この試合ではその選択はしませんでした。

 

失点シーンはサンフレッチェ広島が狙っていた通りの形でした。川崎フロンターレの前線に選手を多く配置し、ボールを失っても即時奪回の戦い方を考慮すると、CBの二人は責められません。リスクとリターンを割合を考えれば、Jリーグでは圧倒的にリターンである事が多いからです。

 

川崎フロンターレの交代で出場した選手で注目だったのが、移籍後初出場となった小塚。ボールの無いところの動きの質や強度を見ると、ここまで起用されなかった理由が良く分かりました。半面、オンザボールの場面では正確なサイドチェンジや意表を突いたパス等、彼の強みであるプレーも見せてくれました。パスで試合を動かせる現在のスタメン、ベンチメンバーには無い強みがある選手なので、当面は得点が欲しい場面の切り札として、15~20分前後の途中出場が続くのではないかと思います。

 

小塚も含め、この試合の様にチームが上手くいっていない状況で結果を残さないと、序列をひっくり返すのは難しいです。今日の様な序列を覆せる様なチャンスはそう何度も訪れません。現在負傷離脱している、大島、旗手、シミッチが復帰すれば、この試合で途中出場した選手の内、3人はベンチ外となります。その意味で、小林、知念、塚川、長谷川、彼らにとっては、強い爪痕を残せなかったという事実は、引き分けという結果以上に痛かったしょう。

 

前半のサンフレッチェ広島の守備や試合運びのまずさを考えれば、勝ち点2を落とした試合でしたが、負傷者や過密日程に加え、名古屋グランパスサガン鳥栖に破れ、勝ち点差が1広まった事を考えれば、ベストではないが、ベターな結果でした。

 

次節はアウェイで2位名古屋グランパスとの対戦です。まだ4月ですが、早くもリーグの覇権を占う試合となるでしょう。中10日空きますが、最高の準備をしてこの一戦に備えて欲しいですね。

 

余談

 

① 名古屋グランパスサガン鳥栖戦で露呈したのは、ボールを持たされる、2列目の選手がプレーする場所を塞いでしまえば、高さのある選手を入れたパワープレーか一か八かのミドルシュート等に攻撃手段が限られてくる事。それを考えると、先月の浦和レッズ戦の様に、トランジションの局面で強みを発揮できる選手を並べて、相手にボールを「押し付けて」とトランジションの局面で殴る、我慢比べに持ち込んで、後半相手が焦れてきたところで、三笘と家長を投入して一気に畳みかける戦い方の方が良いかもしれません。

 

② シミッチ不在で一番痛かったのは、田中をアンカーのポジションで使わざると得なかった事。彼のボールを奪う力、ボールをゴールに向かって運ぶ力は、トランジションの局面で優位に立つ上で不可欠。田中の力を最大限発揮させる為にも、シミッチが軽傷で名古屋戦に元気にプレー出来る事を願っています。

 

 

 

 

2021年4月18日 等々力陸上競技場 川崎フロンターレ―サンフレッチェ広島

f:id:kaburerasan2014:20210418215141j:plain

久々の晴天の休日デーゲーム。少し風が強かったですが、良い観戦環境でした。

f:id:kaburerasan2014:20210418215235j:plain

マスコットさん達の打ち合わせ?場面。

 

荷物を置き、トイレで手洗い、うがい後に昼食。

f:id:kaburerasan2014:20210418215440j:plain

本日のマッチスポンサーである「SENKEN」のビジネスの一つが宇宙事業である為、それに因んだメニューです。これは「ロケットドッグ」だそうです(笑)。美味しく頂きました。

f:id:kaburerasan2014:20210418220434j:plain

プレミアムオタフクから揚げ。毎年ホームサンフレッチェ広島戦で見ているような気がきます。風が強かったので、かつおぶしが飛ばない様、注意して食べました。

f:id:kaburerasan2014:20210418220804j:plain

ACLキッチンで販売しているローストステーキ丼。美味しく頂きました。

f:id:kaburerasan2014:20210418221308j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210418221331j:plain

この試合限定のブラックホールをイメージした「ブラックホールチーノ」。黒ゴマベースのあっさりとした和風の味でした。

f:id:kaburerasan2014:20210418221834j:plain

サンフレッチェ広島サポーターの皆様。遠方からありがとうございます。なんちゃら条例の為、次にアウェイサポーターをお迎えできるのは何時になるか分かりません。

 

これは個人的な所感ですが、今日も競技場内にはマスクを着用していない観客が散見され、座席以外で飲食禁止にも関わらず、空いたスペースにレジャーシートを敷いて飲食していた家族連れがいました。こんな意識の人間がいる以上、なんちゃら条例も仕方が無いのかもしれないと思わされました。同時にそれに注意をしない警備スタッフは何のために給料をもらっているのでしょうか?。この様な光景を見ると、満員のスタジアムが戻ってくる日なんて遠い先なのでは。愚痴になり申し訳ございません。

 

f:id:kaburerasan2014:20210418222413j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210418222428j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210418222445j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210418222459j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210418222510j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210418222524j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210418222619j:plain

試合は色々と考えさせられ、引き分けの試合にしてはポイントが多い試合でした。一言だけ言うと、前半で複数得点を決められなかった事、試合のテンポを落とせなかった事が引き分けの要因だと思っています。次節まで10日空きますが怪我人の復帰が待たれます。

ユニフォーム 735枚目 北海道コンサドーレ札幌 2016年 1st用 長袖 櫛引一紀 選手支給品

f:id:kaburerasan2014:20210417112215j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210417112225j:plain

2016年シーズンに使用された1st用ユニフォームです。現大宮アルディージャ所属の櫛引一紀選手に支給された物となります。クラブ創設20周年をJ2優勝で締めくくり、J1昇格を達成したシーズンでした。

f:id:kaburerasan2014:20210417112503j:plain

支給品の特徴ですが、首のタグ部分の仕様が異なります。ぱっと見て分かりやすくて良いですね。

f:id:kaburerasan2014:20210417112813j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210417112826j:plain

メーカーロゴ、クラブエンブレムは昇華プリント仕様

f:id:kaburerasan2014:20210417112853j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210417112907j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210417112916j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210417112929j:plain

スポンサーロゴは全てラバー圧着

f:id:kaburerasan2014:20210417114509j:plain

腹部には櫛引選手のサイン入り

f:id:kaburerasan2014:20210417114530j:plain

サイズタグ部分。支給品は市販同サイズと比較して身幅が2サイズ程小さな作りとなります。

f:id:kaburerasan2014:20210417114540j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210417114552j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210417114603j:plain

ネーム&ナンバーはラバー素材の2色1枚仕様

f:id:kaburerasan2014:20210417114642j:plain

袖には20周年記念のラバープリント入り。

f:id:kaburerasan2014:20210417114708j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210417114729j:plain

首タグ裏にも記念のプリントが入っています。

 

昨日行われた横浜Fマリノス戦、クラブ創設25周年記念試合という事で、何としても勝利で飾りたかったところですが、残念ながら逆転負け。川崎フロンターレもそうなのですが、活発なプロモーション等で色々煽った試合で勝つのはなかなか難しいです。現に、昨シーズン「one four kengo」と題して中村憲剛氏の現役引退を前面に押し出した最初の試合となったホーム札幌戦は、2020年シーズンの中で最低最悪な内容、結果な試合をして負けました(笑)。

 

これもプロスポーツの難しさだと思います。エンターテイメントであれば、盛り上げた分よい結果になる事が多いですが、スポーツは残念な結果に終わる事もあります。

 

25周年記念試合は上手くいきませんでしたが、これもクラブの経験として、今後大きな物(タイトル、ACL出場権、残留争い、中心選手の引退等)がかかった試合で結果を残せるようになる事を期待しています。川崎フロンターレも他人事ではありません、お互い頑張りましょう。

 

 

2021年シーズン Jリーグ 第19節 川崎フロンターレーアビスパ福岡 感想

等々力陸上競技場で行われた川崎フロンターレアビスパ福岡の試合は、3-1で川崎フロンターレが勝利、中2日の過密日程に加え、強風と強雨の悪天候の中での試合となりましたが、勝ち点3を獲得。連勝を5に伸ばしました。

 

前節で注目した知念と車屋が揃ってスタメン出場。前者はボールを奪いに行く守備の貢献ではもう少し強度が欲しかったですが、レアンドロダミアンの控えとしては及第点。オンザボールのプレーでは、彼の強みである正確で球質の重いシュート、体の強さを生かして前線で時間とスペースを作り、決勝点となるゴールも決めました。

 

後者は、センターバックでの出場。悪天候とファンマのポストワークに後手を踏む場面もありましたが、球際では強さを見せ、スピードを生かしたカバーリングや正確なパスとサイドチェンジで攻撃の起点となるプレーを見せてくれました。センターバックでプレー時に見せている及第点のプレーだったので、特に驚きはありませんが、このプレーが出来る選手がベンチに控えているのは心強い。

 

この試合は、普段以上に鬼木監督の交代策が冴えました。アビスパ福岡がロングボールで長身のFW(ファンマ、Bメンデス)や最終ライン裏のスペースを狙う攻撃を徹底した事に加え、悪天候で、思わぬミスから失点に直結する「事故」が起こる可能性が高い状況でした。知念のゴールで勝ち越すと、三笘と家長を投入。三笘でカウンター時の質を高め、家長でボールをキープし、相手の攻撃機会を減らす狙いがあったと思います。

 

その後、ロングボールの対応に苦しんでいると見るや、すぐさまジェジエウと塚川を入れ、最終ラインと中盤に高さを加え、相手の攻撃に備えると、最後は、前線にレアンドロダミアンを入れ、隙の無い采配を見せました。この試合、移籍後初めてベンチ入りした小塚や、塚川をもっと長い時間見たかった思いもありますが、対戦相手の狙いを選手交代で一つ一つ適格に潰していく采配を見ると、良いものを見れたなと満足感があります。そんな鬼木監督ですが、前半アディショナルタイムにFKで失点後、ハーフタイム時は等々力競技場近辺も雷が鳴っていましたが、ロッカールームでは、それ以上の雷を選手に落としていたと思います(笑)。

 

主審の家本政明氏は、全体的にラフなプレーに対してもファールを取らない基準を徹底してた事もあり、それ取らないの?と思うプレーも流していましたが、優秀なレフリーにも良くない日はあります。これの10倍以上理不尽且つ、ストレスが溜まる判定を連発される、ACLがこの先に控えています。なので、審判の判定に腹を立てていてもしょうがないです。この試合で関心したのは、川崎フロンターレの選手は不利な判定を受けても淡々とプレーし、得点を奪い勝利した事。主審と戦わなかった選手達の振る舞いは素晴らしかったです。

 

次節はホームでサンフレッチェ広島戦。この試合後は10日間日程が空きます。連戦最後の試合なのでもうひと踏ん張りです。楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

2021年4月14日 等々力陸上競技場 川崎フロンターレ―アビスパ福岡

f:id:kaburerasan2014:20210415231248j:plain雨と風、時々雷の中、観戦してきました。

 

この日も昼食を抜き、仕事を巻いてきました(笑)。お食事の時間です。

f:id:kaburerasan2014:20210415231358j:plain

ブラジルキッチンで販売しているソーセージの別バージョン。こちらは柚子風味の味付け。美味しく頂きました。

f:id:kaburerasan2014:20210415231729j:plain

初の出店だったと思われるキッチンカーで販売していたタコライス。味もボリュームも良かったです。

f:id:kaburerasan2014:20210415231827j:plain

一部で話題になっていた水炊き風プリン。プリンですらなく、バニラ味のゼリーでした(笑)。

f:id:kaburerasan2014:20210415232017j:plain

牛肉から揚げにも、この日限定で明太子マヨネーズ入り。

f:id:kaburerasan2014:20210415232531j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210415232809j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210415232820j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210415232828j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210415232845j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210415232858j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210415232924j:plain

試合終了後、昨年まで在籍したアビスパ福岡のサポーターに挨拶に行った遠野選手。この日は1ゴール1アシスト。成長した姿を見せてくれました。

f:id:kaburerasan2014:20210415233037j:plain

アビスパ福岡からも、川崎フロンターレに在籍歴がある、奈良選手と杉山選手が挨拶へ。奈良選手は川崎フロンターレのリーグ2連覇に大きく貢献した選手。あのシーズンのプレーをアビスパ福岡でも見せて欲しい。

 

雨と雷で後半開始が遅れる等、悪天候で色々とありましたが、良い観戦でした。次節も楽しみです。

 

2021年シーズン Jリーグ 第9節 FC東京ー川崎フロンターレ 感想

味の素スタジアムで行われたFC東京川崎フロンターレの試合は、4-2で川崎フロンターレが勝利、試合開始直後から、FC東京の最終ラインと中盤へ行った強度の高いプレッシングを起点にゴールを奪い、2失点は余計でしたが、鬼木ノルマ(1試合3得点)を達成。点差以上の力を見せつけての勝利でした。今日は試合全体の事よりも、良いプレーをした選手について思った事を書きます。

 

この試合ですが、久しぶりに左SBで出場した車屋のパフォーマンスが良かったです。大外のスペースと内側のスペースの使い分けが上手くできず、昨シーズンから登里と差を付けられていましたが、この試合では大外のスペースに張ってボールを運ぶ場面、内側のスペースに立って三笘のプレーするスペースを作り、自らは内側から攻撃の組み立てに加わるプレーで勝利に大きく貢献。俺だってこれくらいできんだよという彼の意地を感じました。守備の強度は登里や旗手より高く、上背もあるので、また左SBでのプレー機会が増えると予想しています。彼が今日見せたパフォーマンスは、この試合最大の収穫かもしれません。Jリーグベストイレブンを2度獲得し、日本代表キャップもある選手がベンチの序列に満足している訳がありません、ここから彼に反撃に期待しています。

 

途中出場した知念も良いプレーを見せてくれました。ゴールこそありませんでしたが、前線で競り合いに勝ちボールを納めて時間を作るプレー、周囲のスペースに上手く落としチャンスを作る。プレッシングも精力的に行い、レアンドロダミアンが担っている役割を自分もできるんだぜとアピールしてくれました。レアンドロダミアンの疲労軽減の為、ローテーションで運用できるとチームにとって非常に大きいです。一度スタメンで使い、長い時間プレーした時にどれだけ安定してパフォーマンスを発揮できるか見てみたいですね。

 

次節はホームでアビスパ福岡と対戦。先日のセレッソ大阪戦でも見せた通り、コンパクトで統制が取れた効率的なサッカーで粘り強く勝ち点を重ねているチームで難しい試合になるでしょう。中2日での試合なので、疲労を考慮して大幅にメンバーが入れ替わると予想しています。今日の試合で良いプレーをした車屋や知念も出場機会があると思うので、引き続き注目です。

 

アビスパ福岡ですが、川崎フロンターレでリーグ2連覇に貢献した奈良竜樹が在籍しています。この試合のメンバーに招集されるかは分かりませんが、是非ともメンバー紹介の際、彼に拍手を送りたい。そして彼を破ってゴールを奪い勝利したい。次節も楽しみです。

ユニフォーム 734枚目 バルセロナ 2005-2006シーズン アウェイ用 長袖

f:id:kaburerasan2014:20210410162525j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210410162538j:plain

2005-2006シーズンに使用されたアウェイ用ユニフォームです。これ以前にも黄色を基調としたアウェイ用ユニフォームはありましたが、蛍光色が取り入れられたのは初となりました。

 

またサプライヤーがナイキになってから、初めて市販された長袖ユニフォームでもあります。当時、世界で最も人気があった元ブラジル代表のロナウジーニョ氏が在籍おり、長袖ユニフォームの需要が高かった為、ナイキとしても市販に踏み切ったのであろうと思われます。

 

f:id:kaburerasan2014:20210410163142j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210410163151j:plain

メーカーロゴは刺しゅう

f:id:kaburerasan2014:20210410163204j:plain

クラブエンブレムはワッペン縫い付け

f:id:kaburerasan2014:20210410163221j:plain

LFPパッチはワッペン縫い付け

f:id:kaburerasan2014:20210410163241j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210410163249j:plain

f:id:kaburerasan2014:20210410163256j:plain

本日深夜には「エルクラシコ」が行われます。バルセロナは首位と勝ち点差が1、レアルマドリードは3の状況なので、両クラブ共に優勝する為には、必ず勝ち点3を取りたい試合となります。置かれた状況に関わらず白熱した試合になりますが、優勝がかかっている状況であれば、より緊張感の高い試合になると思います。

 

深夜まで起きている自信がないので(笑)、明日の午前中の観戦になりそうです。うっかり結果を見ないように注意します。