2022年シーズン Jリーグ 第13節 川崎フロンターレーアビスパ福岡 第11節 ヴィッセル神戸ー川崎フロンターレ戦 感想

今回はこの2試合通して気になった点の感想を書きます。

 

・ ペースを上げ過ぎない攻撃

 

アビスパ福岡ヴィッセル神戸も基本的には4-4-2に布陣でコンパクトな距離感で守備ブロックを形成してきました。人よりも場所を重視し相手の選択肢を奪う事でボールを効率的に奪取し、相手が前に出てきて空いた背中のスペースを手数の少ない攻撃で付く狙いが見えました。

 

これまでの川崎フロンターレであれば、中央に選手が密集し、ショートパス主体の攻撃で強引にこじ開けようとする攻撃が多く、上手くいけばいいですが、ボールを奪われると密集した事で空いたスペースを突かれ、そこから失点する形が多く見られました。

 

昨年までの攻撃陣であれば、少々ミスしてもプレーの強度で強引にこじ開ける事が出来たが、今の攻撃陣にそこまでの力はありません。この2試合は、無理をせずピッチを広く使い、相手の立ち位置を広げて攻撃する場所を粘り強く作る狙いが以前よりも見えました。強引さや思い切り、スピードに欠ける部分もありますが、この2試合に関して言えば、ボールを保持し、無理にテンポを上げず丁寧に攻撃した事で相手の攻撃する時間も奪えた面もあり、結果としては良かったです。この戦い方は、自チームの消耗を抑えられるという意味でも、ここから先の連戦や夏場の試合に生きてくると思います。ボールを保持し焦らず相手を広げてスペースを作りそこを突く。まだ時間はかかると思いますが、粘り強く突き詰めて欲しいですね。

 

・脇坂が本当に勝たなけいればいけない相手

 

この2試合に関しては、極端に悪いプレーはありません。アビスパ福岡戦ではセットプレーでゴールを演出し、ヴィッセル神戸戦はゴール、アシストは無かったがサイドチェンジや斜めの動きで、ピッチを広く使う、相手をポジションから動かす狙いの見えるプレーが出来ています。

 

それでも試合終了までプレー出来ていません。体力の消耗が多いタスクを背負っている事もありますが、鬼木監督が最後までやってくれる可能性を感じている、お前が何とかしろという気持ち、信頼があれば、最後までピッチに立つ事は出来ると思います。今その役割をになっているのは家長であり、消耗していても動きが悪くても、何かやってくれる選手だと認識されている。最も信頼されている選手は家長です。

 

これから先、脇坂がその役割を担わなければなりません。最後の最後までピッチに立ち、ホームでは等々力劇場を演出し、アウェイでは劣勢の試合で勝ち点をもたらすプレーを見せる事。ヴィッセル神戸戦の小塚や谷口がやってのけたプレーを見せてくれる事を期待しています。

 

・小塚が出場機会を増やす為には?

 

正確なキックで神戸戦での勝ち点3獲得に大きく貢献してくれました。精度とアイディアを兼ね備えたパスで決定機を演出する事が彼に求められているプレーであり、それをやってのけた事は素晴らしいです。

 

しかし、個人的に彼を評価したいのは88分に見せた守備の局面でのプレーです。敵陣左サイドで悪い形でボールを失い、一気にペナルティエリア近辺までボールを持ち込まれましたが、全力で自陣ペナルティエリアまで戻り、小田のシュートをブロックしたシーンです。彼が出場機会を増やす為に必要なプレーでした。彼が上手くてアイディアが豊富な選手である事は知っています。しかし、川崎フロンターレで出場機会を増やす為には闘う姿勢、献身的な姿勢が求められます。攻守で体を張った惜しみないプレーを積み重ねる事で出場機会は増えてくると思います。ゴールとアシストでもっと沸かして欲しいですね。

 

次節は中2日でここ2年苦しめられているアウェイ サガン鳥栖戦です。毎度の事ですが、中2日で出来る事なんて殆どありません。そんな状況でどの様な狙いをもってプレーするのかを注目しております。次節も楽しみです。